top of page
箕面市東部・彩都で
地域に根差したかかりつけ医を目指し
患者様の立場になってしっかり寄り添います
地域のかかりつけ医として地域に根ざした医療を実施しています。
院長来歴・所属学会
【院長名】
医学博士 日下 泰子
日本内科学会 総合内科専門医
日本循環器学会 循環器専門医
はじめまして、箕面市東部・彩都の近くに開院しました。
研修医になったばかりの頃、“患者様の痛みがわかるような医者になりなさい。患者様が自分の親であれば、どのように検査・治療をすすめていくのかをいつも考えなさい”と、指導を受けていました。患者様の痛みがわかるのは困難なことですが、“患者様の立場になって考えること、患者様が自分の家族と考えて診断・治療にあたること”を常に頭の中にいれて経験を積んできました。
患者様の、少しでもお役に立てればと思っております。
先端の医療情報を、クリニックのレベルにおいてできるだけ還元できるように、また“相談しやすいドクター”になれるよう、努力していきますので皆様どうぞよろしくお願いいたします。
院長略歴
平成3年3月 大阪医科大学医学部医学科卒業
平成3年6月 大阪医科大学第三内科研修医
平成5年6月 大阪医科大学第三内科専攻医
平成7年9月 アメリカハーバード大学医学部
ブリガム・ウイメンズ病院 循環器内科研究員
平成10年8月 大阪医科大学第三内科専攻医
平成12年6月 (医)田附興風会 北野病院 循環器内科 副部長
平成16年5月 安藤病院 内科勤務
平成19年2月 安藤病院 内科退任
平成19年4月 くさかクリニック開設 同時に院長就任
医療機器
脈波図 | ホルター心電図 |
---|---|
エルゴメーター | 呼吸機能検査 |
BNP | 6bae97bd-46fb-4347-91ea-8f8f8f2a0b30-x2 |
画像解析システム | 超音波(エコー)検査 |
-
超音波(エコー)検査(心臓・血管・腹部)
-
画像解析システム
-
BNP(ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド)測定装置
-
エルゴメーター 運動負荷心電図
-
呼吸機能検査
-
ホルター心電図
-
脈波図
当院では患者様の健康状態をしっかり確認するために様々な医療検査機器を用意しております。
診療時間
bottom of page